ペット可物件の探し方のポイントを解説!賃貸でも犬や猫と暮らせます。

「賃貸でもペットと暮らしたい!」
「犬や猫可の物件はどうやって探せばいいの?」

ペットを家族の一員として大切にする方が増える一方で、持ち家や賃貸物件の条件に、「ペット不可」という文字が並ぶ物件も少なくありません。

今回は、ペット好きな方のために一緒に暮らせるお部屋探しのポイントや注意点をご紹介します。

ペット可物件は2種類あり


ペット可物件は大きく分けて「ペット相談可物件」と「ペット共生型物件」に分けられます。

両者の違いは、ペットと暮らすことを前提とした物件かそうでないかにあります。ペット可物件探しをスムーズにするためにも、それぞれの特徴と違いについて理解しておきましょう。

1.ペット可に条件を緩和した「ペット相談可物件」


「ペット相談可物件」は、基本的にペットと暮らすことを前提とした物件ではありません。いわゆる一般の賃貸物件です。

不動産会社やオーナーに、ペットと住むことを相談できる物件です。ただし、ペットの種類や頭数なども含めて相談が必要であり、必ずしも希望通りのペットと住むことができるとは限りません。

空室が目立つといった理由から募集条件にペット相談可を追加した物件や、最近のペットブームを鑑みて相談可能にした物件などが多いでしょう。

ペット相談可物件は、基本的に多頭飼いは禁じられています。
しかし、オーナーがペット好きであれば、敷金を上乗せするなどの対応で、認められるケースもあります。

2.ペットと住むことを前提とした「ペット共生型物件」


「ペット共生型物件」は、ペットと暮らすことを想定して設計された物件
です。

そのため、ペットと人が暮らしやすい設備が完備されていることが多いでしょう。たとえば、室内にペット用くぐり戸やキャットタワーがある、共用部分に足洗い場やリードフックが設置されているなど、ペットとの暮らしやすさが特徴的。

さらに、ペット相談可物件とは異なり、多頭飼いが認められている物件が多くあります。

家賃などの費用面で比較すると、設備が充実していることもあり、ペット相談可物件よりも割高のことが多いでしょう。

ペット可の物件を探すための4つのコツ


では、ペット可の物件を探すために知っておきたい4つのコツをご紹介します。

1.希望エリアを広げ、条件を緩める


物件選びの際、最寄り駅からのアクセスの良さを気にする方も多いでしょう。しかし、ペット可の物件を探す際は、条件を緩めて探すことが大切です。

駅から少し離れているエリアの方が、、ペット相談可物件が多くあります。また、静かな場所であれば、音に敏感な犬などのペットも快適に過ごせるでしょう。

2.築年数にこだわらず古い物件も視野に入れる


築年数が浅い物件よりも、古めの物件を選ぶのもおすすめです。古い物件だと、ペットの匂いやペットを飼っているとつきがちな傷などにも比較的寛容。

家賃自体も新しい物件よりも安いため、差額をペットの餌代や病院代などに充てることもできるでしょう。

3.家賃上限を少し上げて探す


ペット不可の物件と、ペット可の物件の家賃を比較するとペット可の物件は高めになる傾向にあります。

臭いに敏感な人も多いため、退去後のクリーニング代もかさみます。また、猫を飼う場合、気を付けていても壁や柱に傷がついてしまうため、原状復帰費用が多く必要となるでしょう。

そこで、家賃の上限を少し上げて探すことをおすすめします。

4.閑散期を狙って探す


不動産業界の閑散期を狙って物件を探す方法も有効です。

4~7月および10~12月であれば、比較的入居希望者が少ない時期であるため、細かな相談にも乗ってもらいやすくなります。しっかりと事前打ち合わせをすることで、未然にトラブルを避けることもできるでしょう。

ペット可の物件を探す際の3つの注意点


最後にペット可の物件を探す際に知っておきたい3つの注意点をご紹介します。

1.ペットの種類や大きさも含めて事前に相談


事前に細やかな点まで相談した上で、物件探しを進めましょう。

具体的には、飼いたいペットの種類や大きさ、頭数、その他の規約についての確認が必要。です。物件によっては、「小型犬のみ」や「猫は不可」、「1頭のみ」、「ワクチンの接種が条件」など細やかな規定が定められています。

2.ペットと快適に暮らせる周辺環境かをチェック!


ペット可の物件を探す方にとって、ペットが快適に暮らせる周辺環境が整備されているかも大切です。

たとえば、散歩できる公園やルートの確認、動物病院が近くにあることなど、実際にペットと暮らすことを想定して探す。ことをおすすめします。

3.初期費用が割高になりがち


ペット可の物件は、敷金などの初期費用が割高になることを知っておきましょう。

退去時の消臭やクリーニングなどが必要となるため、ペット不可物件よりも敷金が高めです。また、敷金は基本的に戻ってこないと捉えておくようにしましょう。

まとめ


ペット可物件を探す際は、ペット優先で考えた物件選びをするようにしましょう。

家賃の安さ、物件の築年数、立地などの範囲を広く持ち、事前に不動産会社に細やかに相談することで、トラブルのない快適なペット共存生活を目指してくださいね。

Related posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA